出産後のお母さんが心身ともにボロボロ

妊活・出産

産後の入院期間はどの病院もおよそ1週間あるかないかくらいです。妻が出産した病院は4日間でした。はや!

産後は情緒不安定です。体にはダメージがあり、心も疲弊しきっていますから自分の感情をコントロールする余裕がありません。

出産後の心の状態

妻は毎晩泣いていました。例えばこのような感じです。

  • 普段なら気にも留めない事であったとしても敏感に気にするようになってしまう(少しでも強い口調で話をされると気持ちがへこんでしまう、など)
  • 産後でヘトヘトなのに赤ちゃんのお世話をする講習を受け続ける必要があり休む暇もない(体のダメージもありつつ初めてのやることが多すぎてついていけないし覚えられないしやってられない)
  • 看護師が厳しい性格で何を言うにも言い方がキツい(初めての事ばかりでてんやわんやなのに出来て当然かのような口ぶりと態度でまくしたててくる)
  • 助産師さんと看護師さんで言っていることが違う(若手とベテランで赤ちゃんの扱い方に関しての口出しが違って頭の中がめちゃくちゃ)
  • なんなら個人個人で言ってることが真逆で板挟みになるのも大きなストレス(助産師Aさんから言われたことを忠実に守っていると看護師Bさんにすごく怒られて直させられる)
  • 親身になってくれる人がいない(夫をはじめ家族がお見舞いに行けないし病院関係者も仕事をしているだけのような人ばかり)
  • 慣れない場所で寝起きする(枕がかわると眠れないのと上記のようないろいろありすぎる)
  • トイレすら一大事(歩いてトイレいけないし行けたとしても出すのが一苦労)
  • 周りの入院している方々ともコロナ禍のせいでお話を禁止され、講習中に誰にも何も聞けない(孤独感が増幅)
  • いつ看護師や助産師が病室に訪ねてくるかわからず休めない(問答無用で頻繁に来ることがストレス)

出産後のケア

では出産後の妻のケアはどのようにするのがいいのでしょうか。

うちの場合ははなしかけたり、話を聞くことが必要と考えました。メッセージのやりとりだけだと温度感がわかりません。どんな面持ちでメッセージを送ってきているのかがわからないと、どう返信していいのかもわからずどうにもなりません。

幸いうちは個室で入院のため入院中は毎晩ビデオ通話をしました。とはいえ妻としては辛いですよね。ただこの時点で夫が出来ることは2つしかありません。

  1. 妻の心のケア
  2. 赤ちゃんと妻が帰ってきたときにくつろぎやすい環境づくり

妻の心のケア

かなり繊細で打たれ弱くなっています。普段通りに接することは出来ません。とにもかくにもまずは出産したことに対するねぎらいと感謝の言葉を何度も何度も伝えます。何度も何度もです。

あとは出来る限りの要望を聞き、やってほしいことをやることです。

時間が来てしまって退出を命じられたらあとはスマホやタブレットを使って繋がり続ける事です。ビデオ通話で妻の体調を見ながら話をし続けました。

愚痴もいっぱい出てきます。とにかく聞く、聞いて聞いて聞きまくることです。聞いてもらえると愚痴った側はなんだかすっきりできます。

赤ちゃんと妻が帰ってきたときにくつろぎやすい環境づくり

赤ちゃんと妻が帰ってきたときに必要なのはざっと列挙してこんな感じです。

  • 部屋の掃除
  • ベビーベッドの敷パットやお布団の用意
  • 妻がすぐ横になれるようベッドとお布団の用意
  • 廊下や部屋の邪魔になる場所に置いてある荷物を片付ける(動線の確保)
  • スリッパやコップなどの用意(親が訪ねてくるかもしれないため)
  • おむつ・粉ミルク・哺乳瓶洗剤や消毒するものの用意
  • 沐浴用のソープやガーゼ用意・沐浴スペースの掃除

妻が出産後の入院中に、私は仕事から帰ってきてこれらの用意をしておりました。なかなか力仕事もあり大変でしたが妻の出産に比べれば大したことではありません。

気持ちよく妻と子の帰宅が出来るのを心待ちにしていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました